もう工事が始まっているけど、今から補助金もらえますか?

0 Comments

もう工事始まってるけど今からいける?

【質問】もう着工しているのですが、今から補助金もらえませんか?

今まで補助金があるなんてこと、知りませんでした。業者さんも教えてくれなかったし。なんとか今から補助金もらえませんかね?

【回答】残念ながら、事前協議が必ず必要なので、無理です。

「工事契約・着手前に、必ず京都市と事前協議を行うこと」が必要なのです。ですので、事前協議なしに着工してしまった工事については、後から補助金をなんとかすることはできません。

京都市内の業者であれば、多くの業者はこの補助金の存在を知っているはずですが、実際には手続きが大変だと思って、お客さん側が言い出さないと知らないで通す業者も少なくありません。そう言った業者に当たってしまったとしたら、残念としか言いようがありません。当店であれば、年間に扱う補助金対象工事の件数も多く、手続き処理にも慣れているので負担とは思わないのですが、そうでないところも結構あるように聞きます。

この補助金情報をご存知ない方も多いのですが、市民新聞にも大きく取り上げられていますし、町内会の回覧板や掲示板でも告知されています。これに限らず、市民新聞や町内会の回覧板・掲示板には有意義なお得情報が多々掲載されていることも多いので、これからは逃さないように目を通すようにしてください。

なお、部屋の模様替えのための工事を着工して壁をめくってみたら、シロアリが土台をボロボロにしていたのを発見したとします。このような場合には、そこで一旦工事を完全にストップして、新たな耐震補強工事を行うということで事前協議を行えば、補助金をもらえるという場合もあります。このような個別案件については窓口で相談に乗ってもらえますので、諦めずに問い合わせてみましょう。

京都市への相談窓口は

京(みやこ)安心すまいセンター 耐震・エコ助成ホットライン 075-744-1631
京(みやこ)安心すまいセンター 耐震・エコ助成ホットライン 075-744-1631

 

お問い合わせ・お見積りのご依頼は京都ルーフサービスへ

今すぐお電話、お気軽に! 通話無料のフリーダイヤル 0120-95-9192
今すぐお電話、お気軽に! 通話無料のフリーダイヤル 0120-95-9192 夜間も承ります。
ネットでのお問い合わせは、こちらからお問い合わせフォームを開いてください。
ネットでのお問い合わせは、こちらをクリックしてお問い合わせフォームを開いてください。

※お電話でのお問い合わせの場合、現場に出払っている場合など、応答出来ない場合もございます。そのような場合には、留守番電話が応答いたしますので、お名前とご連絡先電話番号、連絡可能な時間等をメッセージにお残しください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です